https://qiita.com/Yametaro/items/b6e035fe06530a9f47bc

window.confirm()みたいなカスタムフックを作るお話です。

今回の使用技術

とある休日

娘「ねぇ、パパ?」

ワイ「なんや、娘ちゃん?」

娘「ユーザーさんのタイミングでPromiseresolve()することはできないの?」

ワイ「プロミス・・・?」 ワイ「なんや、借金の話かいな」 ワイ「娘ちゃんも、大人みたいなことを考えるようになったなぁ」 ワイ「もう小学一年生やもんな」 ワイ「それで、なんやっけ?」

娘「だから、ユーザーさんのタイミングでPromiseresolve()することはできないの?」

ワイ「プロミス・・・つまり消費者金融で借りたお金を」 ワイ「借りたユーザー側のタイミングでresolve・・・つまり解決したい訳やな」 ワイ「その場合、リボ払いがオススメや」 ワイ「お金がない月は少しだけ返済して」 ワイ「お金のあるタイミングで多めに返済すればええ訳や」

よめ太郎「おい」 よめ太郎「6歳児に何を教えとんねん」 よめ太郎「しばくぞ」

娘「そうだよ、パパ」 娘「私が言っているのは、JavaScriptPromiseだよ」

よめ太郎「せや」 よめ太郎「6歳児が知りたいPromiseいうたら、JavaScriptのことに決まっとるやろ」

ワイ「おお、せやったな」

ユーザーのタイミングでresolve()とは?

ワイ「ほな、もうちょっと詳しく教えてもらえる?」

娘「えっとね」 娘「Promiseといえば」